
趣味にハマるということは素晴らしい事です。が趣味としてやっているうちに
”趣味にお金を使いすぎて今月の生活厳しいな・・・”
”趣味ばかりに時間を使って色々な人とのコミュニケーションがとれていない・・・”
なんて色々やり過ぎたなと思う時があると思います。
そんな趣味をしている中でやり過ぎたなというようにならないように、これから趣味を始める人達にドハマリしないようにするにはどうすればよいのかを紹介していきたいと思います。
趣味にお金を使いすぎる
[hobby_card id="5969"]趣味にお金を使いすぎになってしまう、よくある話ですね。
趣味をしているとどんどん欲しい物が出てくると思います。
自分の生活に支障がでない程度にお金を使う事は決して悪いことではありませんが、趣味にハマりすぎて借金までして欲しい物を手にいれようとする方もいます。
借金などをしてしまうとそのことを考えるだけでストレスが溜まってしまいますよね。
趣味はストレスを溜めるものではなく、ストレスを解消するものです。今現時点でこのような趣味をしている方はもう一度よくお金の使い方を考えるべきです。
趣味の中にはお金がかからなくすぐに始めれる趣味もたくさんありますので、一度試しにやってみてはいかがでしょうか?
[hobby_card id="6042"]
趣味に時間を使いすぎて、大事な事よりも趣味を優先
趣味の時間を取るのは良いことですが、時間を取りすぎることは生活リズムを崩してしまう可能性があります。
趣味の時間として趣味をする程度ならばいいのですが、彼氏彼女の誘いや、友人との遊びの誘いを趣味のせいで断るようならば時間配分を考えていくことが必要です。
人間付き合いというのは大事な物です。趣味もいいですが、人間関係と天秤にかけたら人間関係を選べる程度にしておきましょう。
時間がかからない趣味を試してみるっていうのも一つの手ですね。
[hobby_card id="5935"]
周りが見えなくなる
趣味ばかりしてしまうと周りが見えなくなってしまいがちです。
”家族皆でいるのに会話もせず趣味の事ばかり考えている”
”知り合いなどに自分の趣味の話ばかりしてしまう”
色々あると思いますがこういったことにならないように、コミュニケーションを取ることを忘れず、人の話も聞けるようになれば視野が広くなりもっと新しい趣味が発見できるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?自分に当てはまるものがあった人もいたのではないでしょうか?
当てはまるものがあった人は自分の趣味をもう一度よく考え直してみてはいかがでしょう?趣味ちゃんねるにはたくさんの趣味がありますので色々試してみるのもいいかもしれません。
趣味は趣味として楽しく取り組めることが大事だと思います。