
みなさん、占いって信じてますか?
信じてない、という人でもテレビの占いコーナーくらいは見たことがあるのではないでしょうか。
では、その占いは誰が占っているかと言うと…そう「占い師」です。占い師、と聞くと「未来が見える」とか「前世がわかる」とか、特別な力を持った人というイメージを持つ人も多いと思います。
しかし、実は「未来が見える」といった特別な力がなくても占いは始められるのです。
今日は占い初心者でも始めやすい占いをご紹介していきます。
タロット占い
タロット占いとは、全78枚のタロットカードを用いて行う占いのこと。カードにはさまざまなイラストが描かれており、1枚1枚が違った意味を持っています。
最初から全てのカードを覚えるのは大変なので、はじめは書籍やインターネットで意味を確認しながら占ってみましょう。
タロットカードはインターネットでも購入できます。
カード購入はこちら → Amazon
おすすめこちら → 知識0から始まる占いのたびへ
[hobby_card id="5457" name="タロット占い"]
手相占い
手のひらにあるしわや手の形、指の長さなどからその人の情報を導き出す占い方法。
手相占いは道具も何も必要ないので、コミュニケーションツールとしてあらゆる場面で活用できます。
書籍やインターネットで手相の見方を覚える事になりますが、解説書やwebサイトによってさまざまな解釈方法があるので注意が必要です。
おすすめサイト → 無料占い★島田秀平の手相占い
[hobby_card id="5758" name="手相占い"]
数秘術
生年月日や姓名から導き出される数字によって生まれ持った性格や先天的な宿命などが占えます。
「数秘術」「ソウルナンバー」といったキーワードでネット検索するとたくさんのサイトがヒットし、中には計算までしてくれるサイトもあります。
パソコンやスマートフォンだけではじめられるので、お友達同士で占い合うのも楽しいかもしれませんね。
おすすめサイト → 数秘術ナンバー自動計算ツール
まとめ
占いと聞くと身構えてしまう人も多いかもしれませんが、気軽に楽しめる占いもたくさんあります。
コミュニケーションツールとしても大活躍する占いをあなたもぜひ始めてみてください。